今日はラグビーについて!
こんばんは!
毎日、甲子園では熱い戦いが繰り広げられていますね!高校生の爽やかでハキハキとした姿は私たち大人にも元気をくれます。
さて今日は、W杯が間近となった『ラグビー』についてお伝えいたします。
ラグビーとアメフトの違いって何?という、よくある質問に答える前に、
ラグビーという競技についてまず知っていただきたいのです。
1.まずは見て!!
なんともかわいいキャラクターと、分かりやすい説明…
ラグビーというスポーツを知るにはふさわしい、素晴らしい動画だと思います。
日本ラグビーフットボール協会公式チャンネルでは、ルールをわかりやすく解説した動画がいくつもありますので是非ご覧ください!
(アメリカンフットボールの動画も作っていただきたい…)
2.私が思うラグビーのすごい所!!
”体が大きい人”ばかりではないところ
どうしても筋骨隆々、ゴリゴリを想像してしまいますが、みんながみんなそうではないのです。
足の速い人、視野が広い人、キックがうまい人、黙々と仕事をこなす人、、、
それぞれが違う才能を持ち、それを発揮するポジションがあるのが『ラグビー』というスポーツの素晴らしい所です。
これはアメリカンフットボールにも通じる部分がありますね!
鍛え上げられたタックル
やはりラグビーの見どころの一つとして、激しいタックルは外せないのでははいでしょうか。
鍛え上げられた体から繰り出されるハードなタックルはもちろんですが、
小柄な選手が大柄な選手を確実に仕留める低いタックルも、試合を大いに沸かせます。
タックルがきれいに決まると、選手も見てる側も爽快です!
ラグビーというスポーツは今や日本ではメジャースポーツとして、TVで取り上げられることも多くなっています。
BIG UP SPORTSでは、15人制と7人制は大きく違うこと、女子ラグビーなどについても今後注目していきます。私自身、もっと勉強します。
皆様には、Wカップという絶好の機会に、ぜひ試合を一度見て頂ければと思います。一緒に日本代表を応援しましょう!
参考:https://www.rugby-japan.jp/
以上
0コメント